かりんの本棚 ときどき猫

読み聞かせの記録や日々の出来事など。

はじめまして。

息子が幼い頃から、読み聞かせをしてきました。

 

赤ちゃんの頃は、絵本。「いない いない ばあ」や「しろくまちゃんのホットケーキ」のしろくまちゃんシリーズなんか、良く読んでました。

 

他にも色々。

 

私は、子供と遊ぶのが、あまり上手なタイプでは無いと思います。

 

そんな時、絵本は、大事な私や息子のお友達でした。

 

でも、息子も現在小学校 高学年。時代の流れか、ゲーマーの夫の影響か興味の方向は主にゲームです。

 

自分のお小遣いで買う本は「コロコロコミック」のみ。

 

自分で小学校から借りてくるのは、ほぼ「かいけつゾロリ」や「学研 ひみつシリーズ」のみ。

「学研のひみつシリーズ」は私も小学生の頃、良く読みました。

 

良い本なんですよね。面白いし。知識も増えて、為になるんです。

 

幼児から幼稚園の頃位までに、やっていた読み聞かせは、ちょっと苦痛な時もありました。

眠い時でも、体調悪い時でも習慣になってるので、息子は待っているんですよね。

 

今思うと、ありがたい事ですが・・・。

 

で、小学校に入ってからの読み聞かせは、やったり、やらなかったり。

 

ちょっと、記憶もとびとびです。

 

と言うか、「そろそろ一人で読んでね」て思ったんですよね。

 

こんなに読んだんだから(自分の思い込み)、そろそろ一人でも読む気になったよね、みたいな?

 

そしたら、まあ何か読むには読んでるんですが、「かいけつゾロリ」、「学研 ひみつシリーズ」、「コロコロコミック」のみ・・・・しつこくてスミマセン(;´・ω・)

 

いや良いんですよ。面白いですし、活字読んでるんだし、別に為になる本だけを読んで欲しいと言う訳ではないんです。

 

でも、本てもっと色々あるんだよ、知らない世界が本の中には広がっていて、それをもっと知って、もっと様々な読書の楽しみを知って欲しいなあ、て思った訳なんです。

 

例え、今は面白いと思わなくても、こういう本もある、ていう事も・・・

 

知ってさえいれば、もっと大人になってからでも、興味を持つ日も来るんじゃないか、て思うんですよね。

 

それでまた、小学校4年生位から、読み聞かせをまた始めています。

 

私が自分が面白い、と思う本を選んで、読んでいます。

 

少し長めのお話しを1週間から2週間かけて読んでいます。

 

お休みの前の日は読んでいません。

 

自分が読んでも面白い本を読んでいるので、私も結構楽しいし、こんな本もあったんだな、とか改めて発見する事もあります。

 

このブログでは、読み聞かせで読んだ本や、私自身が読んだ本、その他日々思う事などを、書いて行きたいな、と思っています。

 

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー