かりんの本棚 ときどき猫

読み聞かせの記録や日々の出来事など。

サバの秋の夜長 感想 

家に猫がおりますもので、猫の本もよく読みます。

動物つながりで、何故か犬の本まで読むようになりました。

 

最近、私の読書記録少女漫画が続いてますね。

カテゴリーを増やしてみました。「少女漫画」

いい年をしておりますが、昔から少女漫画が大好きです。

私の親は、小学生頃まで漫画を読むのを禁止していました。

その事については、良かったのか、悪かったのか分かりませんが、おかげで小学生時代活字の本をよく読んでいたのは事実です。

 

昨日、大島弓子さんの「サバの秋の夜長」をよみ直しました。

大島弓子さんの「グーグーだって猫である」が、ちょっと前に(だいぶん前?)映画化&ドラマかされましたよね。

ドラマはシーズン2まで出来ました。(これは、ちょっと前で良いかな・・・)

私が一番好きなのは、ドラマ版のシーズン1です。

サバが死んでしまう所から始まりますよね。

ああ、あのサバが「サバの秋の夜長」で元気だったサバ、死んでしまったのね。

と、思いながら見てました。

この作品を読むと、元気なサバにいつでも会えて嬉しいです。

「サバの秋の夜長」では、サバと弓子さんは飼い猫と飼い主と言うよりは、同居人。

確かに猫、て同居人と言う感じ。

この本を購入した頃は、家にまだ猫がいなかったので、

 

サバが歌う、とか。

言葉を解する、とか。

目覚まし時計をやってくれる、とか。

 

「漫画だから・・・??」

と、ちょっと思っていましたが。

 

今となっては、「あるある」です。

 

この作品では、サバと弓子さんだけでなく、鳩やカラス、ハエ、ノミまでも何だか生き物として全て対等のような気がしてきます。

だって人の姿で出てくるんですもの。

大島弓子さんの視点が、そうなのかな。

 

読んでいると、ふんわり、ほっこりします。

秋の夜長に温かくして読むのにぴったりです。

 

※余談ですが、最近やって来たチビの新入りが猫風邪をひいていまして、薬の飲ませ方を参考にさせてもらいました。役にも立ちます。

 

f:id:karinringo:20161102230145j:plain

ようやく、同じソファに座ってくれるようになりました。でも、このあと軽くバトってましたが・・・。

   

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー